EMPLOYEE TESTIMONIALS

先輩社員の声

総務課

金子 莉穂

法学部 法学科 卒

2020年入社

迅速かつ丁寧な仕事を
心掛けています

入社のきっかけは?

私は小さいころから自動車が好きで、自動車関係の仕事に就きたいと思っていました。様々な製品を取り扱う部品メーカーに興味を持ち、フセラシを選びました。特にフセラシでは自動車関係ではほとんどのメーカーと取引があり、海外進出もしている為幅広い視野で動いているのだと感じました。また説明会の雰囲気も良く、普段よりリラックスして参加することが出来ました。

現在担当している業務内容を教えてください。

私は群馬工場の総務課に所属しており、主に社員の勤怠や食事の管理、請求書や納品書等の伝票管理を行っています。どの業務もお金に関わることですので、ミスのないよう二重チェックなどを行いながら、取り組んでいます。また、社員の方からの質問に対して、迅速な対応が出来るように常に社内規定を把握しておくことを心掛けています。

とある一日の仕事の流れ

出社
8:30

朝礼

10:30

勤怠管理
食事の発注

休憩
12:00

昼食

13:00

請求伝票の入力
納品書チェック

15:30

提案書の集計
シフト入力

退社
17:20

退社

仕事の中で大変なことは?

勤怠管理や請求書・納品書等の伝票管理はいずれもお金に関わることなので、慎重に行っています。入力ミスしてしまうと勤怠管理の場合、社員の方の給与、請求書関係であれば相手先に迷惑が掛かってしまいます。そのため、勤怠管理も請求関係も二重チェックを行い、チェックの段階でミスに気付けるように対応しています。

仕事をするうえで大切にしていることは?

仕事などでわからないことや不安なことがあった場合は、業務を行う前に必ず上司に聞くようにしています。またその内容をメモに箇条書きなどで残し、空き時間などで自分なりにまとめています。そうすることで何度も同じことを質問することがなくなり、お互いの作業効率も上がります。

仕事において、自分が成長したなと感じることは?

入社当時よりも自分の意見が伝えられるようになりました。初めは仕事内容を理解したり、メモを取ったりすることが多かったのですが、月日が経つにつれ改善点や、自分の意見を持てるようになりました。それらを上司に伝え、提案したところ、採用して頂いたこともありました。会社をより良くする為に改善点などを常に探し、提案することで業務を行いやすくすることが出来ると実感しました。

仕事で嬉しかった事

配属された最初の1ケ月は総務の基礎的な仕事行っていましたが、今では会社のお金に関わる請求伝票の入力などを任されるようになりました。元々商業高校にも通っていた為、経理関係の仕事を経験してみたいと思っていたので、任された時はとても嬉しかったです。今後も任せてもらえる仕事が増えるように頑張ります。

今仕事の中で一番おもしろい事

私は商業高校に通っていたこともあり、金額の計算や入力はとても好きです。そのため、毎月何百枚とくる伝票を入力しているのですが、その月の会社の業績によって伝票の枚数が変わっていてとても興味深いなと思いました。学校では教材の金額などをただひたすら計算したり入力したりしていましたが、会社の伝票では取引先との間で売買が完了し発行されるものなので、コロナウイルスの影響が出る前と出た後では伝票の枚数も明らかに違うことがわかりました。お金のことなのでリスクも大きいですが、その分会社の事が少し理解できることが面白いと感じています。

フセラシって
どんな会社だと思いますか?

みんなで協力し合える会社だと思います。最近総務課で行ったことは、色々な仕事を分担し、その人だけしか行えない業務を減らしていこうとする計画を立てました。その中で上司だけが行っていた業務を自分でも出来るようにすることで代わりに業務を行えるようにしました。そのため、上司の仕事負担も減り、自分自身の出来る業務も増え、WinWinの関係を作ることが出来ました。

最後に、就職活動中の皆さんへ一言

新型コロナウイルスの影響が多い中で、就職活動がとても大変だと思いますが、社会人になってからではあまり色々な会社を見て周ることが出来ないと思います。そのため、少しでも興味のある会社・業種などは積極的に調べて、説明会や見学に参加してみて下さい。そうすることで、意外な業種や会社に巡り合うことが出来るかもしれません。気持ちが落ちてしまうこともあるかもしれませんが前向きに頑張って下さい。

NETWORK

事業所一覧

CONTACT US

お問い合わせ

弊社のサービス内容や、製品について
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。


お電話/FAXでのお問い合わせ
TEL.06-6789-7121 /
FAX.06-6781-1734